ラベル Boxster の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Boxster の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/05/26

富士スピードウェイでドローン撮影!「Winter Racing Festival / Official Footage」

私の日常の遊びとして、年に1回富士スピードウェイの本コースをチームで貸切にして走行会を開催するというイベント「Winter Racing Festival」があります。チームとしてのほんの遊び心から始まったこのイベントも今年で10回目!・・・気が付けば10年やっているんですね。。。

ということで、裏側の大変さを書き出すとキリがないので今回は置いておくとして・・・。今回ご紹介したいのは、この「10周年記念」として制作した「アーカイブ動画」です。毎年スタッフが一眼レフで撮影したイベントの状況をイベント用公式サイト「冬の走行会、Winter Racing Festival」で紹介させて頂いているのですが、今年はこれをヴァージョンアップし映像で記録することとしました。


Photo by Akiko


といっても、映像を作成するのも我々チームメンバーであり、プロに外注といったことは行っていない手弁当モノですのでクオリティは推して知るべきですが(笑)。

ともあれ、早朝から走行終了までを時系列気味に追いかけ、今回「撮影チーム」となった数名で様々なシーンを撮影し続け、なんとか3分強の動画にまとめました。・・・まぁ、素人映像ではあるものの富士を終日貸切にしているという強みを活用し、通常では許可が下りないドローンを使用したり、複数台のGOPROで走行シーンを撮影したり・・・とめっちゃ楽しむことが出来ましたし、撮れている絵も富士での走行会が好きな方なら結構盛り上がるものになっているんじゃないかな?と思います。現場の臨場感が伝わったとしたら本望です。

是非是非、一度ご覧になって頂ければ幸いです!ご感想などもお聞かせくださいませ。
そして、来年は是非!「Winter Racing Festival 11」へのご参加お待ちしております。・・・来年もアーカイブ撮影は行いますので。




そろそろツーリングのネタやカスタマイズのネタも欲しいですが、まずは取り急ぎこちら!お楽しみください!!

ではまた!


2017/01/03

2016年、走り納めは西伊豆で。


11月に納車となった我が「911 Carrera S(タイプ991)」ではありますが、その後もちょこちょこ走りに出かけ、体にその挙動を染み込ませています。

最初は恐ろしかった独特の挙動にも慣れ、最近ではやっと前のM3時代に近いペースを出せる様になりいよいよポルシェを走らせるという趣味の領域へ足を踏み込ませることができてきた印象です。特に最初怖いと思っていたショートホイールベースの4輪の動きは、慣れれば腰に近い場所で4輪の動きを察知できるため、逆に車両にかかっているGやタイヤのよじれなどのインフォメーションをより高い精度で知ることができるイメージに変わってきました。これは今回のツーリングで更にクリアなイメージとなりましたので、もっと慣れれば走る上で強い武器になる気がしています(まぁ、その弊害で「怖っ!」っていうインフォーメーションが伝わってくる事もあるんですが・・・)




ということで、新年のご挨拶と前後しますが2016年の大晦日、まだ街が完全に眠っている時間帯に起きだした私は、年の瀬ながらも強烈な寒さまでは行かない真っ暗な都心の街を歩きながら駐車場で眠る911の目を覚まします。




続きは、下の「続きを読む!」をクリックしてお読みください!

(Please click the below "★" to read the following full article.)


2016/12/14

房総満喫!タンデムツーリング with 981 Boxster


とある日曜日の早朝。

キーを捻り冷え切ったフラット6を目覚めさせる。・・・暖気音が響くといけないので極低回転で駐車場を後にして、まだトラフィックのまばらな大通りをゆっくり走り各部を温めていきます。




車両状態を示すVGAディスプレイでは「気温7度」に対し「油温も7度」。完全に冷え切った機関を徐々に温めながら近隣のガススタで991のお腹をパンパンに満たし準備完了。

人間も目覚めさせないとな・・・と、ちょっと走ってまだ完全に街が眠っているお台場のコンビニで温かいコーヒーとパンを買い、東京湾岸のキリッと冷えた外気を味わいながら煙草を燻らせます。徐々に日が昇ってくる湾岸エリアの景色は何度見ても良いもので、眼下に広がる首都高湾岸線を行き交うクルマ達が発するロードノイズが徐々に脳みそを活性させてくれている気分に駆られます。


続きは、下の「続きを読む!」をクリックしてお読みください!

(Please click the below "★" to read the following full article.)